産休中にやること60選

9月から産休に入ったゆるあわが11月6日に予定日とする初めての出産に向けたゆるいぶろぐ。

産休中にやること60選 まとめ

お久しぶりです。

 

産休中にやること60選を読んでいただきありがとうございます。

 

早いものでゆるあわベビーは6ヶ月となり

すくすく元気に育っています。

 

f:id:yuruawachan:20200515111715j:image

 

 

 

 

これから出産を迎えるみなさん、

体調はいかがでしょうか。

 

無理をなさらず、妊婦ライフも堪能してくださいね。

 

それでは過去に投稿した産休中にやること60選だけ

ピックアップしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

⇩⇩⇩⇩⇩

 

 

1〜10

 

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

 

 

 

 

11〜20

 

 

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

 

 

 

 

21〜30

 

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

 

 

 

 

 

 

31〜40

 

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

 

 

 

 

 

 

41〜50

 

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

 

 

 

 

 

 

51〜60

 

 

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

 

 

 

 

 

 

ゆるあわベビー、誕生のおはなし。

 

yuruawachan.hateblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

出産を控えるみなさまに少しでもお役に立ててれば嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

2020年5月15日   ゆるあわ。

 

 

 

 

 

 

 

妊婦になって。番外編 まとめ

 

こんにちは。

ゆるあわです。

 

 

 

 

 

妊婦になって、の感想だったり

妊婦のおもしろい用語集だったりを

集めてみました。

 

 

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

 

 

 

 

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

 

 

 

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

 

 

 

 

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

よかったら暇つぶし程度に

目を通してみてください( ^-^ )

 

 

 

 

妊娠中の旅行レポ まとめ

こんにちは。

ゆるあわです。

 

 

 

こちらは妊娠中に行った良い場所やお店、

その先の美味しかったものをご紹介した記事のまとめ。

 

 

 

石川県金沢旅行

 

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長野県軽井沢旅行

 

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長野旅行

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

旅行して思ったこと

 

yuruawachan.hateblo.jp

 

 

 

 

 

いつかまた旅行出来る日を楽しみにしています。

 

#おうち時間

 

ゆるあわ家のおはなし まとめ

お久しぶりです。

ゆるあわです。

 

 

このブログを書いているのは

何者なんだ・・

 

少しでも興味を持ってくれるそこの優しいあなた!!!!

 

 

 

 

ありがとうございます!!

嬉しい!!!

 

 

 

 

まずは自己紹介からみてくださるともっと大喜びしちゃいます。

 

 

 

 

 

 

 

自己紹介

 

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

ここからは旦那さんのぷぷぷ、なはなし。

 

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

yuruawachan.hateblo.jp

 

 

 

 

 

 

全記事読んでくれたあなた‥

優しいですね。涙

 

 

こんな人がブログかいております。

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆるあわベビー、誕生。


こんにちは、
ゆるあわです。




とうとう
ゆるあわベビーが
誕生しました。






これまで10ヶ月間
不安と不安で不安しかなかった、
10ヶ月間も待った
赤ちゃんとのご対面。





1番最初に赤ちゃんをみて思ったのは、

え、本当に?!
お腹の中に?!いたの?!?!
あ、それどころじゃない…痛い痛い痛い!
でした。









怖がらせてしまったら
ごめんなさいですが、
私の率直な意見!!!笑






人生で1番痛かった。
覚悟はしてたけど。

でも私は比較的痛みが苦手なので
参考にならないかもしれない。



注射も怖かったし
陣痛も怖かったし
いきむのも怖かったし
縫うのも怖かったと思うタイプなので
こんなビビりがよく産めたなぁと思った。






よく産んだら痛み忘れるよ!
って言われるけど
まだまだ私は忘れられない。






ある人のことばで





産んでからが大変!
妊婦の方がラク
という人がいるけど違う。



「目の前にいる我が子の命を守る」のと
「自分では手に届かない胎内にいる我が子の無事を祈る」のとでは



ストレスの種類が違う。

といっていた。





まさに!
まさにそうだと思った。



妊婦生活の10ヶ月間、
少しのことで不安になり
少しのことで心配し
ちゃんと無事に生まれてくれるか、

そればかり考える。



278日、
無事を祈り続けた日々は
無駄じゃなかった。





なのでこれから
出産される選ばれし妊婦さん!

自信持って挑んで大丈夫です!


痛いときは
痛いっていって大丈夫です!



お医者さん看護士さん
助産師さんのいうことは
冷静になれば理解できます!


とことん頼りましょう!











ちなみに旦那さんは
立ち会いしてくれたんですが
ナイスな動きをしてくれました。


テニスボールをずっと腰やおしりに
当ててくれたことは
控えめにいって
最&高でした。






出産時私は血をみるのが苦手だから
目を瞑ってしまったのですが、
旦那さんはガン見したそうです。



ガン見して、泣いてました。



私はそれどころじゃないんだよなぁと
冷静に痛みを感じながら
旦那さんを観察してました。




顔は女の子にしては
生まれたてがほんとに
かっこいいおさるちゃんだったけど


さっき数時間後に会ったら
めちゃくちゃ可愛くなってました。



なにこれ。
母性?





これから母乳や沐浴の練習が
始まります。


頑張ります。




 





令和元年 11月 4日 0時31分
女の子ベビー誕生。






















ps

これから出陣される
妊婦さんにも
このブログで
スーパー安産パワーを
お届けします。


【産休】60 みんな違ってみんないい精神をもつ。


こんにちは、
ゆるあわです。





ついに
産休中にやること60選 が
今回のこの記事で終わります。








振り返ってみると
この2ヶ月ほど、
産休に入りたては身体も元気で


旅行したり
遊びに行ったり
いろいろ自由に時間を使ってましたが


だんだんと眠気が強くなったり
身体が重くて思うように
動けなかったり


体重管理が難しかったり
後期つわりがあったり    と



思ったより
やろう!と計画していたことは
できませんでした。



だけど順調に育ってくれた
赤ちゃんがいるからこそ、
それでよかったんだとも思えます。











妊婦期間のマイナートラブルは
それこそ個人差もあり

私よりもっともっと辛い思いをしていた方も
いるはずです。




当たり前ですが
妊婦期間も出産も
これからの育児だって

十人十色。


他の人と比べる必要は
ありません。


赤ちゃんは 可愛い。
これはみんな同じ。




妊婦は 出産は 育児は
こうでなければ いけない。
なんてありません。



正解だって、
赤ちゃんによって異なります。


   




そのため、
一生懸命子育てしてるママパパは
みんな正解ではあるんです。











みんな違ってみんないい 



金子みすゞさんの詩です。




私と小鳥と鈴と


わたしが両手を広げても

お空はちっとも飛べないが

飛べる小鳥はわたしのように

地べたを早くは走れない


わたしが体をゆすっても

きれいな音は出ないけれど


あの鳴る鈴はわたしのように

たくさんの歌は知らないよ


鈴と小鳥と それからわたし

みんな違って みんないい









小学校のときに全員暗唱だったため、
わりと覚えている。笑




その通りなんですよね!



ママにはママの性格があり、
赤ちゃんには赤ちゃんの性格がある。




これは絶対こうしないといけないとか
こどもがかわいそうとか
自論をぶつけてくる人に言いたい。





それが正解かは 自分で判断すること。



1番赤ちゃんのことをわかっているのは
ママさんだってこと。





みなさん、
そんな自論モンスターには
負けないでください。





もちろん、
アドバイスとかは参考になるし
こういうやり方もあるんだと
受け取った方が良いときもあります。



ですが
ただけなしたいだけの人、
視野が狭くて文句を言う人、
一部を切り取って叩いてくる人、


残念ながらこういう人って
たくさんいる。


顔が見えないからって
平気でSNSで叩いてくる人もいる。



外で歩いてたら
平気で言ってくるひともいる。









そんな残念な人たちのことで
悩んでしまわないようにしましょう。





その分、
赤ちゃんに愛情を注ぐ時間や
パパとお話しする時間に
費やした方が断然良い。








これは
逆も然り、です。



よかれと思って、
これが正論だから!と思って
誰かにこれは絶対こうしないといけないとか
断定的な発言は控えましょう。






また、
相手(又は第三者)が
アドバイスをもとめてもいないのにする助言ほど、
いらないものはありません。





言った方は
何気なく満足するかもしれませんが
言われた方は
ずっとずっと嫌な思いは残ります。




難しいですが、
正論を話しただけで
相手が傷つくこともあります。






他人に対する
注意とアドバイス は
上から目線で物事を言う
のとは異なります。






3年A組のドラマみたいなこと
言ってしまいましたが。笑



この2ヶ月間、
SNS( 主にTwitter )をやっていると
日本人ってこんなに捻くれてる人
いるんだなぁと改めて思いました。笑

※マタニティアカウントさんにはいませんでした。







  









また、

みんなにはできているのに
私( 赤ちゃん )だけできない。


という考え方にも陥ることが
あるかもしれません。




そういうときは
考え方を変えて


みんなはこうだけど 
私( 赤ちゃん )は 
こういう性格(タイプ)だから
できなくて良いんだ。



他のところを伸ばそう。
頑張ろう。


と捉えた方が人生が楽です。






そしてそんなときこそ

〝みんな違って みんないい〟

精神を思い出しましょう。




出産・子育て等は
思い詰めてしまうことに
多く直面すると思うので

今からそういう精神をもってみるのも
良いことかもしれません。












いかがでしたでしょうか。




これで産休中にやること60選は
終わりです。


毎日たくさん見にきていただき、
ありがとうございました!!



ブログを通して
もちろん自分に言い聞かせていることもあるし
勉強になったこともありました。




産休に入ってから
出産するまで  の中で

少しでも多く情報共有できたら、

これから産休に入る方のかわりに
やることを探せれば…

と思って始めましたが、


投稿しているうちに
あれ?60選もやることある?と
不安になりました。笑




が、

みてるよ〜とか
参考になりました!とか
実際やってみました!とか
楽しみにしてます!って

言ってくれる温か〜いお言葉に
励まされまくりながら
完結できました。



みなさん、優しい。
本当にありがとうございました。






これからも

息苦しくなったら、
妊婦だったときのことを思い出せなくなったら、
赤ちゃんのお世話から逃げたくなったら、
 

このブログをみて
こんなに待ち望んでいたこと、
大変だったことを思い返して
頑張っていこうと思います。










ご出産された方へ

改めてご出産おめでとうございます。
この約10ヶ月間、
辛くない人はいなかったと思います。


環境の変化、
身体の変化、
受け止められない日もあったと思います。



どんな出産であれ、命がけです。
大事故に自ら突っ込んでいく勇気。
それはそれは怖かったと思います。


本当にママはすごい。
そして強い。


もしかしたら
途中で赤ちゃんに出会えなかった方も
いるかもしれません。

ですが、自分を責めないでください。
ママが無事でよかった。

赤ちゃんは確かにお腹の中にいた。

この事実を忘れないでください。
一生懸命ママが赤ちゃんを愛した証拠です。

赤ちゃんもママのことは
責めてません。

お腹にいれて幸せだったはずです。






そして母子ともに無事だった方々。
本当に奇跡なことです。


無事でよかった!
心からお祝い致します。



こちらのうたを
聞いてみてくださいね。








これから赤ちゃんが生まれるのを
楽しみにしている方へ




私もですが、
赤ちゃんの生まれたい日に
生まれるみたいなので

赤ちゃんのペースに揺られながら
のんびり待ちましょう。



予定日が近づくにつれて
そわそわドキドキしてしまいますが
最後まで赤ちゃんを信じて
自分を信じてみましょうね( ^-^ )



このブログを読んでくれた方々、
全員無事に生まれて
安産になりますように!


心からお祈り致します!






              ゆるあわ  









【産休】59 お世話セットを準備しておく。





こんにちは、
ゆるあわです。



60選も
いよいよブログもこの記事含め、
あと2つになりました。




実は最後のブログは
もう書いてあるので
実質これが私的には、最後。うふふ







今回は出産&入院して
帰ってきたときに
自宅ですんなり
赤ちゃんお世話セットができていたら
ママもパパもわかりやすくて
とても楽!!!



ということで、
いろんな方のものを
見様見真似で準備した

ゆるあわ流
赤ちゃんお世話セットを
ご紹介します。








まず、
お世話セットの整理用バスケット は
ニトリ でお母さまに買っていただきました!




可愛い。
のに、
お値段 1380円+税


さすがのお値段以上、ニトリ








そしてお世話グッズをいれた感じだと
このようになりました。

↓↓↓↓↓↓↓↓


全体







左側

オムツはありえん数を消耗すると
聞いているので
とっさに取れる量が
たくさん入るバケットはありがたい。

・オムツ
・オムツ捨て袋




あとはこまめに測るであろう
・体温計


たまにしか使わないであろう
・爪切り・鼻水吸引器
・赤ちゃん用のくしセットは
一応常備しました。





右側

さらにオムツ替え一式近くに揃えると
動線的にも時間短縮にも良さそうです。



◎オムツ替え一式



オムツ替えシート
手のアルコール消毒
おしりふき
除菌シート
ヘアピン


実はオムツ替え全般は
手のアルコール消毒以外、
保育士さんに産休祝いとしてもらいました!


※ゆるあわは、保育園栄養士です。




0・1歳の担任の
毎日赤ちゃんと関わっている先生方から
いただいたので

使うものシリーズは
めちゃくちゃ嬉しかったです!





他に先輩ママの情報を参考に
ガーゼとスタイをいれました。



横には綿棒と母乳パットを。



あとはベビーミルクorオイル
を準備すると
使いやすいということでした。











赤ちゃんが生まれたら
また自分の動線を考えて
入れ直すかもしませんが


備えあれば憂いなし!

ということで
参考になれば嬉しいです(*⁰▿⁰*)











産休中にやること

その59

お世話セットを準備しておく。







明日はついに
ラスト60選!!!!

【産休】58 生まれてくる赤ちゃんを通して、季節を感じる。

こんにちは、
ゆるあわです。










妊婦生活を10ヶ月も送っていると
自分の体調ばかりに
気を取られて
まわりの外の感じが
まるでわからない…!!!








産休後なんて
日にちもわからなければ
週もわからない…





ひたすら次の検診は何曜日。
って待つのみ、
だったゆるあわ。







こ れ で は い け な い









春から妊娠して
春のお花みたとか全然覚えてないし



夏は暑いしか思わなくて
9月の旅行で
あぁ夏休みっぽいってちょっと思えたな
って浸っていたら







気付けばもう今秋ですよ!







このままではマズい!
と即行動!!!




とりあえず秋を感じに
行くことにしました。














いまは里帰り中なので
思い出の小中学校巡り。




トマト育ててたなぁ。




通学路。



中学校のとき、外掃除担当があったが
サボって遊んでいた公園。




気付けば秋っぽい空。




気付けば落ち葉。
そして、たくさんの金木犀の良い香り。







私は夏生まれで夏が好きだったので
とくに秋に思い入れがあったわけでは
なかったのですが、


赤ちゃんが秋生まれになると思うと



秋、最高じゃん。


と過大評価。




そして秋に関することを
たくさんリサーチ。




生まれる期間の星座を調べたり、



星座調べはこちら
↓↓↓↓↓↓↓

12星座早見表






ここ1.2週間の
今日はなんの日 ♫ふっふ〜ぅ♫
のカレンダーを調べたり
しております。





ちなみに今日、10月30日は

香りの日、初恋の日やサイダーの日
なのです。




可愛い…



密かにこの日を狙っていたけど
叶わなそう。笑





他の日はこちらをみてね
↓↓↓↓↓↓

今日は何の日・明日は何の日 | 雑学ネタ帳








ちなみにですが
私の赤ちゃんの予定日は

お見合い記念日やアパート記念日 です。


ゆるあわ家はお見合いでも
アパートでもないので
かすりもしない…



でもいいの!
赤ちゃんが生まれるのは
赤ちゃんが生まれたい日だから!


と言い聞かせています。




















話は戻りますが、
明日はハロウィンですね。





今までは

ごはんをハロウィン風にしたり、
職場でハロウィンを味わったり
まだはっちゃけてまぁすだった時は
仮装したりもしたけど

今回は気付けばハロウィン!





それどころじゃないと思ってたけど
ことしはパンプキンなにかを食べて
ハロウィンを味わおうかな。








赤ちゃん気長に待ちます
スタイルに入った
ゆるあわでした(*⁰▿⁰*)







産休中にやること

その58

生まれてくる赤ちゃんを通して、
季節を感じる。

【産休】57 胎動をかみしめる

こんにちは、
ゆるあわです。




予定日まで
日付超えたら

あと7日!!!


うきゃ〜。


カウントダウン、
始まってます!!











よく胎動って生まれそうになると
大人しくなるって聞きます。



あ、全くしないのは危険ですよ!




どうやら赤ちゃんが
生まれる体勢になり、
動けなくなってきている。
ということらしいです。
※産む直前まで胎動を感じるひともいるみたい





ですが、
私のお腹の中、絶賛
ぽこぽこ祭り。




蹴り蹴りーの
手で押されーの
引っ張られーの
しゃっくりしーので
結構わちゃわちゃしてます。
























元気やな!!!!











赤ちゃんの蹴りで起きたりするので
そのたんびに
この顔になっております。








今はもう里帰り中ですが、
里帰るまえは

旦那さんに胎動が激しいときに


いまいまいまいまいま!!!!
触って!!!!!!

と強引に
お腹に手をのせてました。


旦那さんが
どんな体勢でも、です。



手がありえない向きになってて
いてててって言ってる時もありましたが
関係なく
触って!ってやってました。




そんな感じで日々触っていく中で


あ、これ足。
足といま俺手つないでる。


ってわかるくらいになってた。


すごい。





※お腹を触られながら 私もわかるってドヤってる私。






思い返せば、
赤ちゃんがお腹にきてくれて10ヶ月。



胎動を感じ始めたのは、5ヶ月頃。




それから毎日
元気にぽこぽこしてくれました。





たまに呼吸できてるのか
不安になったときに
指でトントンしたら

ぽこぽこ って返してくれました。



もうその時点で

はぁ可愛い。ってなりますよね。















生まれたあとに
この胎動が感じられなくなるのは
ちょっぴり寂しいけど

いつでも待ってるよ、赤ちゃん。

と思いながら日々過ごしています。







赤ちゃんが正常に生まれるって
本当に奇跡で。


さらに母子ともに
無事だってことはもっともっと奇跡で。





そんな貴重な体験をできるのは
限られたひとなわけで、
選ばれたひとなのです。





だから妊婦さんは自信をもって
出産に挑んで良いと思います。







そしてみんなこの10ヶ月頑張った!

お腹の赤ちゃん含め
妊婦さんたち全員!!



ご褒美のプレゼントを配り歩きたい。







残りの日数を
うきうきしながら
待ちましょうね( ^-^)




そしていつも以上に
お腹を触ってみてください。

撫でてみてください。








産休中にやること

その57

胎動をかみしめる。 

【産休】56 まわりを頼る


こんにちは、
ゆるあわです。





今回のテーマは

周りを頼る です。




私は初産なので里帰り出産を希望したため、
実家に帰省しています。


今日で、早10日。



正直いうと、
暇です。



テレビも両親がみたいものをみるし
家からでても田舎なので
あんまりでかけたいところもありません。


やることといえば
実家の断捨離とか
自分の思い出グッズ見返すとか
Netflixとか
ブログやSNSやるくらい。











ですが土日になれば
外食に連れて行ってもらったり

ずっと寝てていいよって
甘やかしてもらっています。



破水だかなんだかわからなくて
高位破水とかだったら
24時間以内に生まないと
細菌が入ってしまい、

母子ともに危ないという
記事をみてビビった私を
夜中に病院に連れていってくれたりと
※なにごともありませんでした笑



実家にいてよかったなーと
思うこともありました。











そして、
職場の方々は
元気な赤ちゃんを産んでねー!

と送り出してくれ、
たくさんベビーグッズをくれ、

常に心配してくれて

里帰りする前は
しょっちゅう
産休中暇でしょ!って
ごはん作ってくれたり
ごはんに誘ってくれたりしました。




私が抜けたことで
大変な状況になっているのにも関わらず

赤ちゃんが大事だから
心配しないでくださいね!
気にしてストレスになったらダメですよ!

と言ってくれる後輩ちゃん。


戻ってくるのをずっと待ってる!

と言ってくれる同僚ちゃん。



戻れる場所があるって
心強いし嬉しいなぁと
思いました。














そして、ともだち。

ともだちは
一緒にウォーキングしてくれたり
気遣ってくれたり

気分転換になるように
カフェに行ったり

遊びに連れていってくれたり、
地元に会いに来てくれたり…!


私が暇だ暇だといったら
臨月の妊婦と遊んでくれました。


臨月の妊婦と遊ぶというのは
わりといつ赤ちゃんが生まれるか
わからないので、
いきなり産気づいたら
きっと一緒にいるのも怖いことなはず。




友達が協力してくれたから
赤ちゃんも骨盤にはまっているし
子宮口も柔らかくなっていて

よく歩いている成果もでている。
順調だよ!と

スパルタな先生にも
褒められました。












まわりといっても

遠くで離れているともだちは
手作りでお守り作ってくれたり
買って渡してくれたり

旦那さんのともだちだけど
戌の日に水天宮に男ひとりで行って
お守り買ってきてくれたり。







他にもたくさん。
パワーをもらっています。


出産するときはお守りを持っていこう。






また、旦那さんの家族も
体調を気にかけてくれたり
旦那さんに喝をいれてくれて

たくさん応援してくれています。


















最後に旦那さん。



弱音吐いたり
痛いとか
吐きそうとか
妊婦変わってほしいとか

何度言ったことか
わかりませんが


スーパーポジティブの心で
励ましてもらっています。



石川旅行に連れていってくれたとき。




太ももの長さが長いと言われたとき。





ご褒美をおねだりしたとき。






胎動が激しいといったときに
運動神経が良いのでないかという話
になったとき。







たまにすごい浮かれている時もありますが


職場の先輩パパに話をきいて
これしたら良いらしい。
こういうことがあるらしい。

出産時のサポートの仕方はこれがいい。
子育てはこうらしい。

とたくさんアドバイス
聞いているみたいで
その姿勢もすごいなと思いました。


私が男の人だったら
やっていただろうか…














とにかく私は周りを頼りまくった結果、
順調にここまできました。


支えがあったからこそだなと
思います。




あとは赤ちゃんを
信じるだけ!




うええええええい!







産休中にやること

その56

まわりを頼る

【産休】55 産後クライシスについて旦那さんに話しておく。


こんにちは、
ゆるあわです。






今回は
産後クライシス(さんごくらいしす)
についてお話します。










産後クライシスとは

ママの「育児ノイローゼ」や「産後ブルー」で
産後急激に夫婦仲が悪くなることで、
出産後の夫婦に多く起こる現象とされています。




そもそも妊娠から出産の過程で
ホルモンバランスに大きな変化があるらしい。


妊娠したら、
お腹の中で赤ちゃんを育てるホルモンが
大量に分泌されるのですが

出産したら不要になるので、
一気にバランスが崩れるからだそう。




結果、妊娠~出産を機に、
ママはイライラしたり
攻撃的になることが多くなります。





ですが出産時の大変さや、
その後の育児の事に目が行きがちで
周りも本人も
なぜこんなにイライラしているのか
理解できないそうです。










とくに第一子を産んだ方の場合は、
何もかもが初めてですので、
不安でいっぱいです。

子ども中心になり、
子どものために
やらなくてはならないことが一気に増えます。




一方パパは、子供が生まれても
職場に通い続けなければいけません。


仕事も以前と同じように
こなさないといけません。





どちらも大変です。









ですが平日の子育ては、基本はママ。



ママは1日中

言葉も話せない、
なにを考えているかわかんない、
ひたすら泣く赤ちゃんと
一緒にいることになります。








家事の他にもやることが増えるのに、

さらに赤ちゃんには

3時間ごとにミルク…
おむつ確認…
呼吸しているかチェック…
沐浴しないと…
泣いてる…

と気付けば
分刻みの気遣いスケジュール。



常に緊張感をもつ日々。





赤ちゃんはとても繊細です。

少しのことでも残念なことが
おこる場合もあります。



なのでママも命がけで
育児をしてるため、
ろくに睡眠や食事の時間も
取れなくなることから、
余計イライラしてしまいます。





これは
精神的にきつそう…



とくに真面目なママや
完璧主義なママほど、
ストレスが溜まってしまいそうな
気がします。
※ゆるあわの意見






あと、寝れない ということは
ほんとに精神崩壊もするし
体調不良にもなります。





その上
家からでられない、
産後の痛みがおさまらない
※大体1ヶ月は安静で2ヶ月〜3ヶ月くらいで
 痛みなどは落ち着くと言われています。


交通事故にあったくらいの怪我をしつつ
いろいろ動かないといけない

もちろん遊びにはいけない
呑みにもいけない


等々が重なると思うと
本当にしんどいな…
※ゆるあわの意見








これはいつ誰でも
産後クライシスになりかねないと
わかったところで

ゆるあわ流
産後クライシスになった時の
解決策を紹介します!!










◼️パパに産後クライシスを知ってもらう


産後クライシスなんてワード、
知ってるパパの方が少ない。

むしろ知ってるパパがいたら
素晴らしすぎます。
拍手しましょう。


このブログを旦那さんの前で
音読してみてください。笑


又は送ってみてください。笑








◼️一緒に育児をする。



家事も育児も全部ひとりじゃできない!
ということを伝えましょう。


言い方も大事です。

だからやって!
やって当たり前でしょ!
スタンスはパパも嫌だと思います。


パパも 協力する・手伝う という目線はNG。


ふたりの赤ちゃんだからね。
一緒に良いところも悪いところも
みていければいいな。










◼️感謝する。



妻は「なんで私はこんなに大変なのに夫は仕事しかしてないの」と変わらない夫にイライラし、夫は「なんでいつもイライラしているんだ」と変わってしまった妻に不安と不満を抱く。


とある記事に書いてありました。







うるさいわ!!!





パパもママも
どっちも頑張ってるんだわ!



それはお互いに感謝すべきですね。



お仕事から帰ってきたら、

ママは  お仕事おつかれさま。
パパも  赤ちゃんのお世話おつかれさま。 


って言い合えると良いですね。




私もまだ産後クライシスになってないから
こんな発言できてるかもしれないので
常に心にとめておきます。











◼️いま、イライラしてまぁ〜す宣言する。



柔らかくね、

あ、私いまいっぱいいっぱいでぇす!
絶賛産後クライシス中でぇす!
もう無理でぇす!って宣言する。



なににイライラしてるんだか
自分でもわからないのであれば

とりあえずイライラしてることを
堂々と認めるのも良いと思う。


私だったら!
こうします。笑



旦那さんはこんなときに
受け止めてくれたら
めちゃくちゃありがたい!


じゃあやらなくて良いでぇす!
って言ってくれたら嬉しいし


俺、かわりにやりまぁす!
なんて言われたら
もう拍手します。

ありがとうも10回言います。





もちろん逆も然り。

パパも仕事でヘロヘロになっていたら
もう無理宣言しましょう!

そしてママは受け入れましょう!




ただお互いに
毎日この宣言使うのはNG!!










◼️旦那さんに日中なにしてるか共有する



旦那さんは常に日中お仕事してます。

知らん上司とちんぷんかんぷんな部下に
はさまれているかもしれません。


ストレスも溜まってるかも。



そんなときに
赤ちゃんの写真を送ってみましょう。

今日の我が子 的な。








あと最近は
ママが赤ちゃんになにしてるか
共有できるアプリもあるんです。






とても支持されている。。



寝た時間やおしっこの時間まで…
すごい。



みるかみないかは
旦那さん次第だけど

いざ パパに赤ちゃんよろしくね!
ってなったとき、

大体この生活リズムだって
わかっていれば
パパも頑張れるんじゃないでしょうか?




また、家に帰ってきて
めちゃくちゃ家が荒れてたとしても
分刻みのママの行動でヘトヘトだったからと
許してもらえたら嬉しい。。。



これは旦那さんへの
予言のお願いごとです。










◼️コミュニケーションをとる



今日どうだったという報告や
なにができるようになったとか、
なんでも良いんです。


もちろん赤ちゃんのことじゃなくても
なんでも。
些細なことでも話し合うのは大事。


夫婦間に必要なのは
コミュニケーションだと思います。







そして
思いやりのきもちを、
お互いにもちましょう。





お互いに褒め合いましょう。







お互いにご褒美をあげましょう。







たまには自分たちを
甘やかしましょう。











産後クライシスを調べていたら
世界中のパパとママはすごいなぁ
と改めて実感。






生まれてみてからではないと
わからないこともありますが、

挫折しそうになったら
産後クライシスになったら
産後クライシスに負けそうになったら

自分自身、
このブログを見直すようにしたいと思います。








産後クライシスなんて
はねのけてやりましょう。

乗り切ってみせましょう。



みんなで頑張ろう。
えいえいおー!









産休中にやること

その55 

産後クライシスについて旦那さんに
話しておく。

【産休】54 赤ちゃん連れでも入れる飲食店を探しておく。

こんにちは、
ゆるあわです。



産休中にやること60も

残すところあと
7個だぁあぁ



て、
え?






















まだ7個もあるんかあぁあぁ











気を取り直して
今回は
赤ちゃん連れでも入れる飲食店を探しておく。
ということがテーマです。




もちろん生まれてから1ヶ月は
病院の検診くらいしか
外出できないかもしれません。



大体1ヶ月検診が終わってから
少しずつ外出に慣らし、
首がすわる・生活リズムが整う
3ヶ月〜5ヶ月くらいに
外食を始める方が多いみたいです。



かといって決まりはないので
赤ちゃんの体調をみて
家族で判断してくださいね( ^-^)








では、
紹介していきます!








◼️座敷があるお店


外食の際にずっと抱っこだと
ママもパパも大変。。


座敷のあるお店なら、
食事の時に赤ちゃんを
寝かせる事が出来ますね。




◼️個室


周りの目は気にならないかもしれませんし
授乳もできるかもしれないという理由です。

ハイハイができる赤ちゃんも
動き回る事が可能なので、
他人やお店への迷惑をかけないか、
という心配は多少減るかもしれません。












続いて店別のオススメ








◼️回転寿司


ソファ席があり、
ベビーチェアやテーブルチェアの用意もあるなど、
赤ちゃん連れに優しいお店が多いです。

また、
離乳食の始まった赤ちゃんには便利な
うどんなどを注文する事も出来るので、
急に決まった外食で
離乳食を持ってきていないご家族にも助かりますね。

※アレルギーや成分などはチェックしてください!


もし食べている最中に
ぐずりが出てご飯が食べられないという時も、
ほとんどの回転寿司で持ち帰りが可能なので、
その時の赤ちゃんの状況で
融通が利くのは嬉しいですね。


ちなみに
◼️カッパ寿司
キューピーの瓶タイプの離乳食、
7カ月からの物と9カ月からの物の
2種類用意されているそうです。


回転寿司で市販の離乳食を頼めるのはすごい!

そしてバリヤフリ-のお店が
ほとんどなので
ベビーカーで入店も可能だそうです!


かっぱ寿司のメニューはこちら

キッズのところを見てください!

メニュー | かっぱ寿司 | 回転寿司






◼️不二家

なんと子育て支援サービスの一環として
「離乳食無料サービス」
をおこなっているそうです!!!!



・一歳未満のお子様に離乳食をサービス
 ※お一人様一個

・初期or中期用がある



素晴らしい試み!!!!
急な外食でも助かりますね。


不二家のホームページはこちら

不二家フードサービス





◼️デニー

ファミレスの中でも
子育て支援に積極的に
参加しているお店ことデニーズ。


自治体の子育て支援カードを提示する事で、
「割引やプレゼント」があるというものです。

※詳しくは各自治体や各店舗まで



キッズメニュ-の中には
低アレルゲンのお食事や
中期の離乳食もあるらしいです。
すごい。


メニューはこちら

おこさま|デニーズ




◼️デリバリー・Ubereats・テイクアウト

もうこれは最終手段です!
外食はしたいけど、
泣き声などが心配な場合は
お家で食べましょう!




又はお持ち帰りでも
外食気分は味わえないけれど
食べたかったお店の料理を食べられます。






















いかがでしたでしょうか。

育児の息抜きは大事です!
毎日毎日家にいたらストレスも溜まります。

それに毎日3食のごはんなんて
作らなくたって良いんだ!!!!




もちろん、
赤ちゃんを優先すると思いますが
ママやパパの心と身体も大事!!!



ノイローゼや鬱になってしまう前に
気分転換はしましょうね。




適度に手を抜くことは
大事です〜!















産休中にやること


その54

赤ちゃん連れでも入れる飲食店を探す。

【産休】53 自分が生まれたときのことを知る。

こんにちは、
ゆるあわです。






私はあまり遺伝って
気にしてなかったのですが、

産んだ先輩ママ達の話をきくと
わりと自分の母親の出産に
似ていたって聞くんですよね。





こどもの生まれたときの体重だったり
出産予定日より
早かった・遅かったとか。






私の母親は
こっちが聞かなくても
話が止まらないので

はいはい〜って感じで聞いてたけど



気付けば
赤ちゃんの体重も
私のときと近くなってきたし

出産予定日より
1週間はやく生まれたときいて
少しそわそわしています。










さらに妊婦期間は
ポテトをひたすら食べてた
って言ってて

私はやっぱり母親の子だと、実感。

いまの私の常に食べたいもの、
ステーキ・ハンバーグ・ポテト

ですもん。


めちゃくちゃジャンキー。笑









出産時は
へその緒が絡まってしまい
泣かなくて大変だったみたいです。



前から言われていたけど
ふーん。っていう気分で聞いてましたが

臨月の今、
それは大変だったわ


と改めて
産んでくれたことに感謝しました。笑









気休め程度に話しを聞いてみると
なにげなく共通点があって
面白いなぁと思いました。








また別の話になりますが、
赤ちゃんって生まれてすぐは
血液型はわからないんですって。



検査は2歳以上からできますが
正確にわかるのは4歳以上らしいです。



理由は赤血球の抗原が十分に強くなるのに1年、
血清内の抗体が体内でできあがるまでに
約2~4年かかるからだそうです。



知らなかった〜!!!












ちなみに私はA型のRH - なのですが
今まで生きてきた中で
RH -で苦労したことはありません。 

※両親はどっちもRH+





しいていったら
修学旅行とか
山登りの際に先生と親に
めちゃくちゃ心配されたり
書類かかされるくらい。
※なんかあった時病院に運ばれても良いような書類



あとは赤ちゃん産むのに
抗体の注射を1回打ったり

心配だ心配だと親に言われてます。
※血が大量にでるからかな?




私は全然気にしたことないし
逆に娘に心配煽らないでよ!
って思いました笑






なので今RH -の子を
産んでしまった…と
自分を責めているママさんがいたら

こどもはそんなこと1ミリも
気にしてないよ。

と言いたいです。










めちゃくちゃ話がそれましたが、

もし里帰りされていたり
実家にいるようであれば
母に自分のお産のときはどうだったか
聞いてみるのも
面白いかもしれません。







産休中にやること

その52

自分が生まれたときのことを知る。

【産休】52 出産プレイリストをつくる。

こんにちは、
ゆるあわです。





初産の人って
大体陣痛の時間が長いと
言われています。


陣痛が始まってから産まれるまで
平均12 〜16時間 らしい。




正気かな?







ドッキリであってほしい。









  



10分間隔で1分間お腹が痛くなり、

それがだんだんと
9分間隔…
7分間隔…
※この間に破水

そして1分間隔になって
出産という流れ。

※先に破水から陣痛の人もいます。









そもそも平均がそのくらいなので
丸2日かかる人もいる。



その間、
ずっと誰かにいてもらえないし
眠れないかもしれない。


でもリラックスしてないと
お産は進まない。




なにこの難しさ!!!!!!!






では少しでもリラックスするには?
と考えた結果、
私は音楽を聴くことにしよう!
と思いました。







そこで早速
出産用のプレイリストを作成。


 




私が好きな曲、
癒される曲、
元気になれそうな曲、
頑張れそうな曲…






もともと邦楽のDJを
たまにやってたこともあり、


無意識にBPMとか合わせちゃう。笑


ずっと女性アーティストだと飽きちゃうな…
このくらいでテンションあげよう…


とか考えながらつくりました。



なんか久しぶりにやると
楽しい!!!












気付いたら40曲入っている。








そしてそれを
今散歩しながら聴いてしまっている。














今きいたら意味ないやん
とも思いましたが
好きな曲だし

ま、いっか

















みなさんも
入院してから
長く時間がかかる場合があるので

音楽のプレイリストを作ってみたり
本を持っていってみたり
リラックスグッズを
入院バックに忍ばせてみてくださいね( ^-^)















産休中にやること

その52

出産プレイリストをつくる。

【産休】51 マタニティラックは本当にあるのか試してみる。


こんにちは、
ゆるあわです。




みなさんマタニティラック
って聞いた事、ありますか?






妊婦さんは運が強くなるとか
いろいろ当たりやすくなるとか
そんな感じのことを
マタニティラックと
言われております。







実際試した方はいらっしゃいますか?


私はたまにスクラッチを買ってますが
妊婦前の方が当たってたかな?
という感じです。


ということで
マタニティラック…
信じてない…( ꒪⌓꒪)











さて、今回はそんなマタニティラックを
試せる大会があるので
紹介します。













それは今日東京府中競馬場で行われる


競馬の
天皇賞秋  です🐴
※15時40分より





なんだ競馬かよ

ギャンブルじゃん!!


って思う方もいるかもしれません。



うむうむ。
その気持ちもわかります。


なんかおじさんが競馬場でお酒のんで
人生崩壊イメージもあったし。。









私が最初に競馬を知って賭けたのが
短大生の時でした。(21歳)


当時働いていたバイト先が
大学生だらけで
みんなで賭けよう!と
わいわい始めたのがきっかけです。


競馬は100円からかけられるし
買い方も1番簡単なのは1等賞の馬を
選べば良いだけなのです。






当時はみんなで
わいわいするのが
楽しかった。

だから見には行かず
賭けただけで楽しいと思ってました。




それから2年後…
旦那さんがまだ彼氏のときに
旦那さんの友達と
東京府中競馬場に行きました。




初めて生でみた感想。

お馬ちゃんが
可愛い!!!!!!!!!!



ツヤッツヤな毛並みと
つぶらな目
脚の筋肉…
走る音
走る速さ…





しゅごい
しゅごい
しゅごい
かっこ可愛い!!






とまぁすんなりハマりまして
そこから大きい大会だけ
応援の意味でもかけるようになりました。






大きい大会は

女の子馬限定の大会とか
秋華賞桜花賞・エリザベス杯・オークスなどなど)

3歳馬限定の大会とか
( 日本ダービー菊花賞などなど)

年末に日本馬最強を決める大会
(有馬記念)


などがあり、
からしたら運動会見てる気分。




応援したお馬ちゃんたちが
1・2・3フィニッシュしたときの
嬉しさが半端ないです。
※そこでお金が増えたらもっとはっぴー。










そして今日は
競馬界でも大きい大会である、

天皇賞・秋   です!






天皇賞は春と秋の2回行われ
天皇が見にきたりします。



G1というグループの中でも
強い馬たちが集まって
競う大会です。










馬券を買う基準は
人それぞれで

馬が可愛いとか
名前が気に入ったとか
パッと見て とかいろいろありますが


お馬ちゃんに乗っている
ジョッキーさん達も
とても重要なのです。



ジョッキーさんの
ここ最近の調子具合とか
当日の馬のコンディション、
血統、
大会場所に慣れているか
大会の距離の長さは馬にあってるか、
走る前の位置はどうかなど

競馬歴ベテランな人は
あらゆる角度からみて予想します。



それも調べたらキリがないですが
奥が深いし面白いんですよね。


また、宝くじとか
クラッチよりも
当選率がすごく高いんですよね。

大会によって走る馬の数は変わりますが
天皇賞秋は16頭走ります。


1位を当てるには1/16の確率で
当たるというわけです。









なんかすごい力説してすみません。



私は全然ベテランでも
なんでもないので
今日はとりあえず
推しのお馬ちゃんを探して
運動会を楽しみます!
















って話ずれていきましたが
なにが言いたいかって

マタニティラックを試してみましょう
ってことなんですよね。



1番試しやすいのは

クラッチとか
宝くじとか懸賞ですかね?
※こんなに競馬推しといて笑




運試しのつもりで
検証してみてはいかがでしょうか( ^-^ )







産休中にやること

その51 
マタニティラックは本当にあるのか試してみる。