産休中にやること60選

9月から産休に入ったゆるあわが11月6日に予定日とする初めての出産に向けたゆるいぶろぐ。

【産休】53 自分が生まれたときのことを知る。

こんにちは、
ゆるあわです。






私はあまり遺伝って
気にしてなかったのですが、

産んだ先輩ママ達の話をきくと
わりと自分の母親の出産に
似ていたって聞くんですよね。





こどもの生まれたときの体重だったり
出産予定日より
早かった・遅かったとか。






私の母親は
こっちが聞かなくても
話が止まらないので

はいはい〜って感じで聞いてたけど



気付けば
赤ちゃんの体重も
私のときと近くなってきたし

出産予定日より
1週間はやく生まれたときいて
少しそわそわしています。










さらに妊婦期間は
ポテトをひたすら食べてた
って言ってて

私はやっぱり母親の子だと、実感。

いまの私の常に食べたいもの、
ステーキ・ハンバーグ・ポテト

ですもん。


めちゃくちゃジャンキー。笑









出産時は
へその緒が絡まってしまい
泣かなくて大変だったみたいです。



前から言われていたけど
ふーん。っていう気分で聞いてましたが

臨月の今、
それは大変だったわ


と改めて
産んでくれたことに感謝しました。笑









気休め程度に話しを聞いてみると
なにげなく共通点があって
面白いなぁと思いました。








また別の話になりますが、
赤ちゃんって生まれてすぐは
血液型はわからないんですって。



検査は2歳以上からできますが
正確にわかるのは4歳以上らしいです。



理由は赤血球の抗原が十分に強くなるのに1年、
血清内の抗体が体内でできあがるまでに
約2~4年かかるからだそうです。



知らなかった〜!!!












ちなみに私はA型のRH - なのですが
今まで生きてきた中で
RH -で苦労したことはありません。 

※両親はどっちもRH+





しいていったら
修学旅行とか
山登りの際に先生と親に
めちゃくちゃ心配されたり
書類かかされるくらい。
※なんかあった時病院に運ばれても良いような書類



あとは赤ちゃん産むのに
抗体の注射を1回打ったり

心配だ心配だと親に言われてます。
※血が大量にでるからかな?




私は全然気にしたことないし
逆に娘に心配煽らないでよ!
って思いました笑






なので今RH -の子を
産んでしまった…と
自分を責めているママさんがいたら

こどもはそんなこと1ミリも
気にしてないよ。

と言いたいです。










めちゃくちゃ話がそれましたが、

もし里帰りされていたり
実家にいるようであれば
母に自分のお産のときはどうだったか
聞いてみるのも
面白いかもしれません。







産休中にやること

その52

自分が生まれたときのことを知る。