産休中にやること60選

9月から産休に入ったゆるあわが11月6日に予定日とする初めての出産に向けたゆるいぶろぐ。

【産休】55 産後クライシスについて旦那さんに話しておく。


こんにちは、
ゆるあわです。






今回は
産後クライシス(さんごくらいしす)
についてお話します。










産後クライシスとは

ママの「育児ノイローゼ」や「産後ブルー」で
産後急激に夫婦仲が悪くなることで、
出産後の夫婦に多く起こる現象とされています。




そもそも妊娠から出産の過程で
ホルモンバランスに大きな変化があるらしい。


妊娠したら、
お腹の中で赤ちゃんを育てるホルモンが
大量に分泌されるのですが

出産したら不要になるので、
一気にバランスが崩れるからだそう。




結果、妊娠~出産を機に、
ママはイライラしたり
攻撃的になることが多くなります。





ですが出産時の大変さや、
その後の育児の事に目が行きがちで
周りも本人も
なぜこんなにイライラしているのか
理解できないそうです。










とくに第一子を産んだ方の場合は、
何もかもが初めてですので、
不安でいっぱいです。

子ども中心になり、
子どものために
やらなくてはならないことが一気に増えます。




一方パパは、子供が生まれても
職場に通い続けなければいけません。


仕事も以前と同じように
こなさないといけません。





どちらも大変です。









ですが平日の子育ては、基本はママ。



ママは1日中

言葉も話せない、
なにを考えているかわかんない、
ひたすら泣く赤ちゃんと
一緒にいることになります。








家事の他にもやることが増えるのに、

さらに赤ちゃんには

3時間ごとにミルク…
おむつ確認…
呼吸しているかチェック…
沐浴しないと…
泣いてる…

と気付けば
分刻みの気遣いスケジュール。



常に緊張感をもつ日々。





赤ちゃんはとても繊細です。

少しのことでも残念なことが
おこる場合もあります。



なのでママも命がけで
育児をしてるため、
ろくに睡眠や食事の時間も
取れなくなることから、
余計イライラしてしまいます。





これは
精神的にきつそう…



とくに真面目なママや
完璧主義なママほど、
ストレスが溜まってしまいそうな
気がします。
※ゆるあわの意見






あと、寝れない ということは
ほんとに精神崩壊もするし
体調不良にもなります。





その上
家からでられない、
産後の痛みがおさまらない
※大体1ヶ月は安静で2ヶ月〜3ヶ月くらいで
 痛みなどは落ち着くと言われています。


交通事故にあったくらいの怪我をしつつ
いろいろ動かないといけない

もちろん遊びにはいけない
呑みにもいけない


等々が重なると思うと
本当にしんどいな…
※ゆるあわの意見








これはいつ誰でも
産後クライシスになりかねないと
わかったところで

ゆるあわ流
産後クライシスになった時の
解決策を紹介します!!










◼️パパに産後クライシスを知ってもらう


産後クライシスなんてワード、
知ってるパパの方が少ない。

むしろ知ってるパパがいたら
素晴らしすぎます。
拍手しましょう。


このブログを旦那さんの前で
音読してみてください。笑


又は送ってみてください。笑








◼️一緒に育児をする。



家事も育児も全部ひとりじゃできない!
ということを伝えましょう。


言い方も大事です。

だからやって!
やって当たり前でしょ!
スタンスはパパも嫌だと思います。


パパも 協力する・手伝う という目線はNG。


ふたりの赤ちゃんだからね。
一緒に良いところも悪いところも
みていければいいな。










◼️感謝する。



妻は「なんで私はこんなに大変なのに夫は仕事しかしてないの」と変わらない夫にイライラし、夫は「なんでいつもイライラしているんだ」と変わってしまった妻に不安と不満を抱く。


とある記事に書いてありました。







うるさいわ!!!





パパもママも
どっちも頑張ってるんだわ!



それはお互いに感謝すべきですね。



お仕事から帰ってきたら、

ママは  お仕事おつかれさま。
パパも  赤ちゃんのお世話おつかれさま。 


って言い合えると良いですね。




私もまだ産後クライシスになってないから
こんな発言できてるかもしれないので
常に心にとめておきます。











◼️いま、イライラしてまぁ〜す宣言する。



柔らかくね、

あ、私いまいっぱいいっぱいでぇす!
絶賛産後クライシス中でぇす!
もう無理でぇす!って宣言する。



なににイライラしてるんだか
自分でもわからないのであれば

とりあえずイライラしてることを
堂々と認めるのも良いと思う。


私だったら!
こうします。笑



旦那さんはこんなときに
受け止めてくれたら
めちゃくちゃありがたい!


じゃあやらなくて良いでぇす!
って言ってくれたら嬉しいし


俺、かわりにやりまぁす!
なんて言われたら
もう拍手します。

ありがとうも10回言います。





もちろん逆も然り。

パパも仕事でヘロヘロになっていたら
もう無理宣言しましょう!

そしてママは受け入れましょう!




ただお互いに
毎日この宣言使うのはNG!!










◼️旦那さんに日中なにしてるか共有する



旦那さんは常に日中お仕事してます。

知らん上司とちんぷんかんぷんな部下に
はさまれているかもしれません。


ストレスも溜まってるかも。



そんなときに
赤ちゃんの写真を送ってみましょう。

今日の我が子 的な。








あと最近は
ママが赤ちゃんになにしてるか
共有できるアプリもあるんです。






とても支持されている。。



寝た時間やおしっこの時間まで…
すごい。



みるかみないかは
旦那さん次第だけど

いざ パパに赤ちゃんよろしくね!
ってなったとき、

大体この生活リズムだって
わかっていれば
パパも頑張れるんじゃないでしょうか?




また、家に帰ってきて
めちゃくちゃ家が荒れてたとしても
分刻みのママの行動でヘトヘトだったからと
許してもらえたら嬉しい。。。



これは旦那さんへの
予言のお願いごとです。










◼️コミュニケーションをとる



今日どうだったという報告や
なにができるようになったとか、
なんでも良いんです。


もちろん赤ちゃんのことじゃなくても
なんでも。
些細なことでも話し合うのは大事。


夫婦間に必要なのは
コミュニケーションだと思います。







そして
思いやりのきもちを、
お互いにもちましょう。





お互いに褒め合いましょう。







お互いにご褒美をあげましょう。







たまには自分たちを
甘やかしましょう。











産後クライシスを調べていたら
世界中のパパとママはすごいなぁ
と改めて実感。






生まれてみてからではないと
わからないこともありますが、

挫折しそうになったら
産後クライシスになったら
産後クライシスに負けそうになったら

自分自身、
このブログを見直すようにしたいと思います。








産後クライシスなんて
はねのけてやりましょう。

乗り切ってみせましょう。



みんなで頑張ろう。
えいえいおー!









産休中にやること

その55 

産後クライシスについて旦那さんに
話しておく。